kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

駅舎探訪記

上毛高原駅

高崎の次に位置し、上越国境の手前に位置する駅です。

仙台駅

東北地方最大の都市=仙台市の玄関口である仙台駅。 幹線である東北新幹線と東北本線、観光地=松島へと至る仙石線、山形とを結ぶ仙山線、仙台空港と連絡する仙台空港アクセス線、そして仙台市営地下鉄線が交わう、多くの人で賑わう巨大な駅です。

郡山駅(福島県)

郡山駅は、福島県郡山市の代表駅です。郡山市は仙台に次ぐ、東北地方第2の経済規模を誇ります。

大曲駅

大曲駅は、秋田県南東部に位置する大仙市の中心駅です。

酒田駅

庄内地方の中心都市・酒田市の玄関口です。

吉田駅(新潟県)

吉田駅は、新潟県燕市にある、JRの越後線と弥彦線が接続する駅です。

高山本線 猪谷駅

富山県の県境集落・猪谷にある、高山線の駅です。

富山駅

北陸地方の中核都市・富山市の代表駅です。

日立駅

日立駅は、茨城県北部にある日立市の中心駅です。

JR宇都宮駅

JR宇都宮駅は、栃木県の県庁所在地で北関東最大の人口を抱える=宇都宮市の玄関口です。

新高岡駅

新高岡駅は、富山県西部(呉西)の中心都市=高岡市にある、北陸新幹線とJR城端線の駅です。

黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅

黒部宇奈月温泉駅は北陸新幹線の駅です。2015年に北陸新幹線開通とともに開業しました。

長岡駅

新潟県中越地方の中心都市・長岡市の代表駅です。

偕楽園駅

偕楽園駅は、水戸市にある、日本三名園の一つ・偕楽園の最寄り駅です。毎年春に開催される「水戸の梅まつり」の時期に開設される臨時駅です。

盛岡駅

盛岡駅は、岩手県の県庁所在地である盛岡市の代表駅です。

長野駅(2012年ころ)

長野駅は、長野県の県庁所在地である長野市の代表駅です。

福井駅(2014年ころ)

福井駅は、北陸地方・福井県の県庁所在地・福井市の代表駅です。

浜松駅

JR浜松駅は、静岡県の政令市・浜松市の代表駅で、1日に約7万人の乗降客数があり、静岡県下では2位となっています。

福島駅(福島県)

福島駅は、福島県の県庁所在地・福島市の代表駅です。

会津若松駅

会津若松駅は、福島県会津地方の中心都市・会津若松市の駅です。観光地である会津地方の玄関口となる駅です。

山形駅

山形駅は、山形県の県庁所在地である山形市の中心駅です。

水戸駅

水戸駅は、茨城県の県庁所在地である水戸市の玄関口です。

旧日立駅中央口(2010年ころ)

2010年頃の日立駅中央口駅舎と、駅の構内の風景を懐かしみます。

高山駅(2012年ころ)

岐阜県飛騨地方の中心都市・高山市の玄関です。

コルマール駅

コルマール駅は、アルザスの都市・コルマール最寄りの駅で、中心部までは徒歩20分ほど。

古川駅

宮城県北部の都市・大崎市の駅です。

新潟駅(2012年ころ)

2012年ころに撮影した新潟駅の雰囲気を紹介しています。

高岡駅(2010年ころ)

2010年頃、まだ旧駅舎で営業中だった高岡駅の様子です。

一ノ関駅

一ノ関駅は岩手県最南端の市である一関市の中心駅です。

北上駅

岩手県内陸南部に位置する北上市の代表駅です。