kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

駅舎探訪記

弘前駅

弘前駅は、青森県三大都市の一角である弘前市の代表駅です。

奥津軽いまべつ駅

奥津軽いまべつ駅は北海道新幹線の駅で、北海道新幹線の本州側最北の駅となります。

新青森駅

新青森駅は、東北・北海道新幹線と奥羽本線が交わる駅です。東北新幹線の終点で、北海道新幹線の起点駅でもあります。

弥彦駅

弥彦駅は、越後国一宮・彌彦神社の門前町の玄関口で、また弥彦線の起点となる駅です。

東三条駅

新潟県県央部に位置する三条市の代表駅が東三条駅です。信越線と弥彦線が交わり、弥彦線は当駅が終点となります。

燕三条駅

燕三条駅は、上越新幹線と弥彦線の駅です。

いわき駅

福島県浜通り地区最大の都市=いわき市の玄関口・いわき駅。

秋田駅

秋田駅は、県都・秋田市の玄関口で、約1万人の乗車人員を誇る、秋田県下でもっとも賑やかな駅です。

青森駅

青森駅は、JR奥羽本線・JR津軽線・青い森鉄道線が交わる駅です。県都青森市の玄関口です。

甲府駅

甲府駅は、山梨県の県庁所在地である甲府市の中心駅です。山梨県内ではもっとも人通りの多い駅となります。

富山駅(新幹線開業前仮駅舎)

富山駅は、2015年の北陸新幹線開通に合わせ、駅舎が改築されました。先代の駅舎での営業終了した2010年から、2015年に現在の駅舎が供用となるまでに、仮駅舎での営業が5年間行われていました。

黒磯駅

黒磯駅は、栃木県北部の那須塩原市にある駅です。東北線の運行系統は当駅を境に大きく変わり、「宇都宮線」という愛称は当駅以南までとなっています。

取手駅

取手駅は、利根川に面した茨城県取手市にある駅で、JR常磐線と関東鉄道常総線と接続駅です。

十二橋駅

十二橋駅は、千葉県香取市にある鹿島線の駅です。利根川と常陸利根川の間に挟まれた土地にある駅です。

金沢駅

北陸を代表する都市=金沢市。その表玄関が、この金沢駅です。

ストラスブール駅

フランス東部、アルザス地方の中心都市=ストラスブール(Strasbourg)の代表駅です。年に1900万人の旅客が利用します。

パリ東駅

パリ東駅は、パリ市街の北部にあって、アルザスの中心都市=ストラスブールやドイツ、ルクセンブルク方面へと至る路線の発着駅になります。

岩峅寺駅

岩峅寺(いわくらじ)駅は、富山地方鉄道の駅で、立山線と不二越・上滝線の乗換駅です。駅舎は、瓦屋根が特徴的な2階建て。映画「剱岳点の記」では、大正当時の富山駅のロケ地として採用されています。

浦佐駅

浦佐駅は、南魚沼市にある駅で、上越新幹線と上越線の接続駅となっています。

新庄駅

新庄駅に停車中のE3系 新庄駅は、山形県最上地方の中心都市である新庄市の中心駅で、山形新幹線の終点の駅になります。 在来線は奥羽本線と陸羽東・西線が通じており、東西南北の交通の結束点となっています。 奥羽本線は、当駅以南では山形線という愛称が付…

高鐵桃園駅

桃園駅は、台湾の空の玄関口=台北桃園国際空港に最寄りの、台湾高速鉄道の駅です。

身延駅

山梨県南部、日蓮宗の総本山である身延山久遠寺の門前町である身延町の中心駅です。身延線の全列車が停車する重要な駅です。

本八戸駅

八戸市街地の最寄り駅になります。

高崎駅

高崎駅西口駅舎 高崎駅はJR・上信電鉄の駅で、群馬県随一の商業都市である高崎市の玄関口です。上越・北陸新幹線が通じており、群馬県県央地域の広域的な玄関口としての役割も担っています。 JRの在来線は高崎線・信越線・上越線が通じており、また、八高線…

那須塩原駅

那須塩原駅は、栃木県北部の那須塩原市にある駅です。東北新幹線では宇都宮駅の次の駅にあたり、栃木県北部の広域交通の拠点となっています。 周囲には那須高原や塩原温泉郷といった観光地があり、観光の拠点としての役割も担っています。

白河駅

大きな三角屋根の洋風木造駅舎 白河駅は、福島県南部に位置する白河市の中心駅です。白河市街は城下町として発展、駅の北側の丘には白河城(小峰城)が立地しています。 この洋風建築の木造駅舎は1921年に建築された二代目の駅舎で、今日に至ってはその存在…

台湾高鉄・左営駅

台湾高鉄の左営駅は、台湾南部にある台湾第二の都市=高雄市の、広域交通の玄関口であり、台湾高鉄の終点となっています。 左営駅には他にも、高雄捷運紅線(高雄MRT)が乗り入れており、6kmほど南に離れた中心市街地と連絡しています。また在来線にあたる台…