kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅

f:id:kyony1024h:20210216205609j:plain
長い駅名

黒部宇奈月温泉駅北陸新幹線の駅です。2015年に北陸新幹線開通とともに開業しました。

当地は新幹線と富山地方鉄道本線とが交差する場所にあり、新幹線の開業に合わせて地鉄のほうにも新しい駅=新黒部駅を設けました。新幹線から、黒部市街や魚津、観光地である宇奈月温泉へ、鉄道でのアクセスが可能となっています。

駅周辺にもともと集落はなく、周囲はのどかな田園風景が広がっています。

東口

f:id:kyony1024h:20210216205826j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205734j:plain
宇奈月方面に面した東口。こちらには立派なロータリーがあります。

f:id:kyony1024h:20210216205637j:plain
▲東口に隣接する地域観光ギャラリー。ここで観光情報を入手しましょう。

f:id:kyony1024h:20210216205807j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205817j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205822j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205812j:plain
▲2Fにあるフィールドミュージアムでは立山連峰ジオラマが展示されています。

西口・南口

f:id:kyony1024h:20210216205602j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205557j:plain
黒部宇奈月温泉駅・南口。一般車乗降場があります。

f:id:kyony1024h:20210216211512j:plain
▲西口。

f:id:kyony1024h:20210216211517j:plain
▲駅のすぐ東側を通る北陸自動車道をくぐるための駅西連絡通路。

f:id:kyony1024h:20210216211521j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205906j:plain
▲高速道路をくぐった先に、広大な第2駐車場があります。駅周辺には多くの駐車場が設けられており、第1駐車場を除き、利用料金はなんと無料!ちなみにこの日の第2駐車場は満車でした。

f:id:kyony1024h:20210216205719j:plain
▲駅から黒部市街を望む。駅周辺は住宅と田んぼが渾然一体となっています。

コンコース

f:id:kyony1024h:20210216205632j:plain
▲新幹線改札口。改札付近にみどりの窓口が設置されています。

f:id:kyony1024h:20210216205622j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205627j:plain
▲きっぷうりばには自動販売機が2台設置されています。速達型のかがやき号は当駅には停車しません。

f:id:kyony1024h:20210216205614j:plain
▲おみやげ処が改札脇にあります。実はセブン-イレブン

改札内

f:id:kyony1024h:20210216205642j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205658j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205729j:plain
改札内コンコース。

f:id:kyony1024h:20210216205647j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205652j:plain
▲2番線側には待合室が設けられています。

f:id:kyony1024h:20210216205703j:plain
はくたか号は1~4号車が自由席。

f:id:kyony1024h:20210216205709j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205714j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205724j:plain
▲ホーム。ホーム柵は電車が見えないような構造になっています。

f:id:kyony1024h:20210216205739j:plain
▲ベンチはクッション付き。ありがたい。

f:id:kyony1024h:20210216205751j:plain
▲E7・W7系電車。グランクラスも有しています。

f:id:kyony1024h:20210410124108j:plain
駅名標県都富山は次の駅。

f:id:kyony1024h:20210221233857j:plain
▲ファスナーでおなじみ、YKK黒部市が創業の地。

新黒部駅

f:id:kyony1024h:20210216205539j:plain
黒部宇奈月温泉駅から南へ行くと、新黒部駅へと至る通路があります。

f:id:kyony1024h:20210216205551j:plain
新黒部駅富山地方鉄道、略して「地鉄」なのです。

f:id:kyony1024h:20210216205833j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205838j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205844j:plain
地鉄駅前広場。数台の駐車場、電気自動車のチャージ機も設けられています。オレンジ色の機関車は黒部峡谷鉄道トロッコ列車地鉄宇奈月駅で乗り換えです。

f:id:kyony1024h:20210216205855j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205849j:plain
f:id:kyony1024h:20210216205901j:plain
新黒部駅は単線1面のホーム。宇奈月方面は宇奈月寄りに、魚津方面は魚津寄りに停車します。

黒部宇奈月温泉駅の到着放送・発車メロディ

■到着放送
北陸新幹線共通の放送形式で、放送前に鉄道唱歌が流れます。

■発車メロディ
発車メロディの曲は、富山市出身の高原兄さんが作曲した「煌~水の都から~」のサビ部分アレンジです。tomomiさんが歌う原曲CDは、東口の地域観光ギャラリーで購入することができます。個人的に、北陸新幹線の発車メロディは気に入っている曲が多いですが、黒部宇奈月温泉駅のメロディは一番好きです。残念ながら、ホーム柵に付いているスピーカーは音割れしています。