kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

宇都宮市 馬場通り・オリオン通り・県庁周辺

f:id:kyony1024h:20210314034553j:plain
宇都宮二荒山神社の鳥居

栃木県の県庁所在地=宇都宮市は、北関東でもっとも多い人口50万を抱える都市です。宇都宮の中心市街は、二荒山神社門前町として起こり、江戸時代は日光街道奥州街道の追分の場所にある宿場町として発展しました。

二荒山神社の門前通りである「バンバ通り」、目抜き通りの「大通り」、「オリオン通り」と呼ばれるアーケード商店街を中心に商店街が形成されています。オリオン通りの西側の終端には、市街地唯一の百貨店である・東武百貨店宇都宮店と東武宇都宮駅が立地しています。

この二荒山神社を中心とした中心市街は、JR宇都宮駅周辺から約1kmほど離れており、「大通り」がこの間を結んでいます。

大通りと中央通りとの交差点が本町交差点で、そこから中央通りを北に向かうと栃木県庁が立地しています。その近傍には泉町があり、こちらに夜の歓楽街が広がっています。

続きを読む

宇都宮市 駅前通り・大通り

f:id:kyony1024h:20210314030558j:plain
宮の橋

JR宇都宮駅の西口駅前の町丁名は「駅前通り」、そこから延びる大通り沿いは「大通り」という町丁名となっています。JR宇都宮駅は、市街地の中心である宇都宮二荒山神社から東に約1kmほど離れたところに位置しています。

「宮の橋」は宇都宮市街の一つのシンボルであり、大通りと駅前通りを分ける田川に架かっています。

続きを読む

JR宇都宮駅

f:id:kyony1024h:20210313233046j:plain
宇都宮駅西口

JR宇都宮駅は、栃木県の県庁所在地で北関東最大の人口を抱える=宇都宮市の玄関口です。一日の乗車人数は約38,000人*1と、北関東では最も多い数となっています。

宇都宮駅市街地の中心である二荒山神社から約1km東方の位置にあって、その間を「大通り」という目抜き通りが結んでおり、バスが高頻度で運行されています。

なお、市街中心部には東武宇都宮駅が立地しており、JR宇都宮駅とは約1.5kmほど離れた位置にあります。

*1:https://www.jreast.co.jp/passenger/2019_01.html, 各駅の乗車人員2019年度, 2021年3月14日閲覧

続きを読む

鹿島神宮(鹿嶋市)

f:id:kyony1024h:20210307131938j:plain
祭神・武甕槌大神

茨城県の南東部・鹿行地方の中心都市=鹿嶋市に鎮座する「鹿島神宮」は、全国の鹿島神社の総本山。武道の神様である「武甕槌大神」を祭神とする神社です。

常陸国の一宮であり、初詣は例年70万人と、県内でもっとも多い参詣者数を誇ります。

森に囲まれた境内は広く、東京ドーム15個分の広さがあります。

続きを読む

新高岡駅

f:id:kyony1024h:20210222002544j:plain
新高岡駅南口

新高岡駅は、富山県西部(呉西)の中心都市=高岡市にある、北陸新幹線とJR城端線の駅です。市街地への玄関口である高岡駅から南へ約2kmの位置に立地します。

城端線と新幹線が交差する位置に当駅が設けられましたが、城端線にはもともと駅がなく、北陸新幹線開業に合わせて城端線にも駅が設けられました。

駅周辺は高岡市街から外れた小集落や水田が広がっていましたが、2002年にイオンモール高岡が開業しています。2019年には新高岡駅前まで増築し、北陸最大級のショッピングセンターとなっています。

続きを読む

黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅

f:id:kyony1024h:20210216205609j:plain
長い駅名

黒部宇奈月温泉駅北陸新幹線の駅です。2015年に北陸新幹線開通とともに開業しました。

当地は新幹線と富山地方鉄道本線とが交差する場所にあり、新幹線の開業に合わせて地鉄のほうにも新しい駅=新黒部駅を設けました。新幹線から、黒部市街や魚津、観光地である宇奈月温泉へ、鉄道でのアクセスが可能となっています。

駅周辺にもともと集落はなく、周囲はのどかな田園風景が広がっています。

続きを読む

茨城県常陸太田市 鯨が丘

f:id:kyony1024h:20210207214950j:plain
旧市役所の梅津会館

常陸太田市は、茨城県北部に位置する、人口約5万の市です。この地は、水戸と棚倉とを結ぶ街道の物流拠点として発展しました。

古くからの中心市街地は「鯨が丘」と呼ばれる丘の上に位置しています。丘を登る代表的な坂道が七つあり、これらは「太田七坂」と呼ばれています。この限られた丘の上では、大規模な再開発が為されていないことから、昔ながらのレトロな建物が建ち並び、昭和の香りが色濃く残る街並みとなっています。

続きを読む