kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

高岡駅(2010年ころ)

f:id:kyony1024h:20201006214816j:plain
2010年頃の高岡駅

高岡駅は、富山県西部(呉西)の中心都市・高岡市の駅です。北陸線城端線氷見線との結束点である高岡駅は、呉西・砺波・能登の玄関口であり、北陸新幹線開業直前のダイヤでは、特急列車が全便が停車する重要な駅でした。

2015年に北陸新幹線が開業し、新高岡駅が開業。この新高岡駅は、高岡駅の南方約3kmのところに立地しており、高岡駅とはJR城端線が結んでいます。長距離輸送は新高岡駅に役目を譲ることとなり、高岡駅は近距離輸送を中心とする駅に、役割が変わりました。

この記事で紹介する2010年2月ころの高岡駅は、2007年から始まった駅の高架化工事の真っ最中であり、2011年に閉業するステーションデパートや地下街がまだ営業していました。南口の新駅舎は2009年に供用されましたが、この日の取材では収録できていません。

続きを読む

一ノ関駅

f:id:kyony1024h:20200925222843j:plain
世界遺産平泉の玄関・一ノ関駅

一ノ関駅岩手県最南端の市である一関市の中心駅です。新幹線が停車し、在来線は東北本線のほか、大船渡線が乗り入れます。

一関は人口約11万の市で、これは岩手県下3番目の規模です。一方、一ノ関駅の乗車人員は4,400人程度で、岩手県下では盛岡駅に次ぐ2番手の規模となっています*1

世界遺産・平泉の新幹線の最寄り駅で、また、一関市内には厳美渓猊鼻渓といった景勝地が立地しており、観光の拠点となる駅でもあります。

*1:https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1562303814_1.pdfJR東日本ニュース 2018年度盛岡支社管内駅別乗車人員等のデータ公開について、2020年10月1日閲覧

続きを読む

北上駅

f:id:kyony1024h:20200914180153j:plain
北上駅西口

北上駅は、岩手県内陸南部に位置する、人口約9万の北上市の代表駅です。

2018年度の乗車人員は約3,700人を数え*1JR東日本盛岡支社管内では新青森に次ぎ、岩手県内では一ノ関に次ぐ3位の規模となっています。

東北新幹線東北本線のほか、横手へと向かう北上線が接続する駅となっています。

*1:https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1562303814_1.pdfJR東日本ニュース 2018年度盛岡支社管内駅別乗車人員等のデータ公開について、2020年9月14日閲覧

続きを読む

青森県弘前市 本町・弘前城周辺

f:id:kyony1024h:20200905201802j:plain
市のシンボル=弘前城

弘前市は、青森県津軽地方南部に位置する都市です。青森市八戸市に次ぐ人口規模で、弘前城の城下町として発展し、青森県下で最も早く市制を敷いた都市です。

中心市街である土手町の西の丘の上には、街のシンボルである弘前城公園があります。公園の南縁を通る追手門通り沿いは、裁判所や弘前市役所が立地する官庁街が形成されています。

本町は鍛治町歓楽街の西隣にあって、国立弘前大学や大学付属病院が立地します。

人口:17.7万人(2020年)

続きを読む

青森県弘前市 駅前・土手町・鍛治町

f:id:kyony1024h:20200906183935j:plain
下土手町

弘前市は、青森県津軽地方南部に位置する都市です。青森市八戸市に次ぐ人口規模で、弘前城の城下町として発展し、青森県下で最も早く市制を敷いた都市です。

弘前津軽地方で最も市街地が発達しており、デパートの「中三」が立地する土手町を中心に商店街が形成されています。

街の玄関である弘前駅中心市街=土手町から東へ1.5kmほど離れており、市街と駅とを結ぶバス(100円バス・土手町循環)が10分間隔で運行されています。

人口:17.7万人(2020年)

続きを読む

弘前駅

f:id:kyony1024h:20200811153023j:plain
弘前駅と駅ビル

弘前駅は、青森県三大都市*1の一角である弘前市の代表駅で、JRと弘南鉄道弘南線の駅です。JRは駅降車人員は4,500人ほどで、青森県下2番目の利用者数を誇ります。

JR弘前駅奥羽本線と、五能線が乗り入れます。五能線は2つ青森方の川部駅から線路が分かれ、五所川原を経由し、鰺ヶ沢から海岸線沿いに東能代へと至る路線です。

駅構造は橋上駅で、駅ビル「アプリーズ」が中央口(弘前城側)に併設されています。駅舎は2004年に改築された、比較的新しいものとなっています。

駅は弘前市街の東の端にあり、中心市街である土手町へは約1.5kmほど、観光地である弘前城へは約3kmほど離れています。駅と土手町弘前城とは、弘南バスが運営する「100円バス」が、日中約10分間隔で運行されています。

続きを読む

茨城県日立市 日立市街

f:id:kyony1024h:20200810160821j:plain
新都市広場

日立市は、茨城県沿岸北部の都市です。陸前浜街道の小さな宿場町だったこの町は、日立鉱山日立製作所とともに急速に発展しました。

日立市街には、「パティオモール」・「まいもーる」・「ひたち銀座モール」という商店街が、日立駅前から国道6号までの約1.5kmにわたって形成されています。市内唯一の大型店であるイトーヨーカドー日立店が、商店街通りのもっとも駅寄りに位置しています。

人口:17.4万人(2020年8月)

続きを読む