kyonyの探訪記

茨城を中心に、交通や街並の風景をお届けします。だいたい毎週日曜更新、予定。

浦佐駅

八海山口にある田中角栄

浦佐駅は、南魚沼市にある駅で、上越新幹線上越線の接続駅となっています。

もともとの魚沼地域の中心的な都市である六日町と小出の中間地点に位置する当駅周辺は、若干の商業施設と住宅で構成されており、新幹線駅の駅前にしては長閑な風景が広がっています。利用客数は上越新幹線の駅の中では最も少ない駅となっています。

続きを読む

新庄駅

新庄駅に停車中のE3系

新庄駅は、山形県最上地方の中心都市である新庄市の中心駅で、山形新幹線の終点の駅になります。
在来線は奥羽本線と陸羽東・西線が通じており、東西南北の交通の結束点となっています。

奥羽本線は、当駅以南では山形線という愛称が付けられており、山形新幹線に対応するため、1,435mmの標準軌のレールが敷かれています。
このため、奥羽本線は当駅を境に直通できず、ホームの南北が通路で分断されているという、特異な構造となっています。

続きを読む

高鐵桃園駅

高鐵桃園駅外観

桃園駅は、台湾の空の玄関口=台北桃園国際空港に最寄りの、台湾高速鉄道の駅です。2017年に当駅から空港、そして台北市街を結ぶMRT=桃園機場捷運が開通し、空港や高鐵とのアクセスが格段によくなりました。

取材時は2016年末で、当時はMRTがありませんでした。高鐵桃園駅とは連絡バスが頻発運行しており、大量の乗客を乗せて空港とを結んでいました。駅の位置は、桃園市の中心街から15kmほど郊外にあり、駅周辺は高鐵開通以降に開発された地域で、新しく綺麗な街並みが広がっています。

続きを読む

鷲子山上神社(常陸大宮市)

大鳥居

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は、茨城県と栃木県の県境の上にある神社です。この神社は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)という、製紙と殖産の守護神を鎮め奉っています。元々このあたりは和紙の生産地でした。

この天日鷲命は、鳥の神様であることから、境内ではフクロウをモチーフとした様々な建造物が建立されています。その中でもとびきり目を引くのが「日本一の大フクロウ」と呼ばれる巨大なフクロウ像。この神社の立地も相まって、パワースポットとして有名になりつつあります。

茨城県栃木県両方に社務所があり、現在は栃木県側の社務所宮司が神社を管理をしていることから、神社公式Webサイトでは栃木県の住所が表記されていますが、栃木茨城両方にある神社として神社庁には登録されています。


続きを読む

八坂神社(取手市)での初詣

f:id:kyony1024h:20190106170228j:plain
八坂神社境内

取手市東1丁目にある八坂神社は、素戔嗚尊スサノオノミコト)を祀る祇園信仰の神社です。厄除け・除災招福に御利益があるとされています。

1月1日0時より新年の祈祷が始まり、多くの人出で賑わっていました。

初詣客を出迎える境内では、御神酒や甘酒を振る舞われ、またワゴンによる移動販売も行われており、規模は大きくないものの初詣の雰囲気を味わえることができました。

八坂神社の本殿には、透かし彫りの彫刻がなされており、市の文化財に指定されています。

■取手総鎮守 八坂神社
[アクセス]取手駅より徒歩10分

取材日:2019年1月1日